맛있는 일본어학원

오이시이 일본어학원
일어 공부방

~てたまらない/~ずにはいられない/~てなら..

by 오이시이 posted Dec 14, 2020

①~てたまらない : 너무~해서 견딜 수가 없다
견딜 수 없을 정도로 강하게 느껴지는 감정을 표현(=しょうがない)
<동사て形/イ형용사くて/ナ형용사で+たまらない>

-明日が受験(じゅけん)なので心配でたまらない。
 내일이 입학시험이라 너무 걱정된다.

-学校の先輩が好きでたまらない。
 학교 선배가 너무 좋아서 못 견디겠다.

-新しい靴を履(は)いたら足が痛くてたまらない。
 새 신발을 신었더니 발이 아파서 견딜 수가 없다.



②~ずにはいられない : ~하지 않을 수 없다
아무리 참으려고 해도 결국 하고 싶어지거나 행동을 하게 되는 상황.
<동사ない形+ずに(は)いられない※する→せずに>

-今回の試合(しあい)は注目せずにはいられない。
 이번 시합은 주목하지 않을 수가 없다.

-あのコンサートでは歓声(かんせい)を上げずにはいられない。
 그 콘서트에서는 함성을 지르지 않을 수 없다.

-彼はヘビースモーカでタバコを吸わずにはいられない。
 그는 굉장한 애연가로, 담배를 피우지 않고는 견디지 못한다.



③~てならない : 너무~하다
애쓰지 않아도 자연스럽게 생기는 강한 감정, 기분.
<동사て形/イ형용사くて/ナ형용사で+ならない>

-ドラマの続きが気になってならない。
 드라마의 다음 내용이 너무 궁금하다.


-母は兵隊(へいたい)に入っている弟のことが心配でならないようだ。
 엄마는 군대에 가 있는 남동생이 너무 걱정되는가 보다.




※たまらない&ずにはいられない&ならない

세 표현 모두 ‘너무~하다’라는 의미로 사용됩니다. 특히 たまらない,ずにはいられない는 ‘참을 수 없다’라는 느낌이 강하여 참을 수 없을 만큼~하다, 참으려고 해도~하게 된다는 뜻으로 사용됩니다. ならない는 어떠한 기분이 ‘자연스럽게’생겨난 경우로, 대부분 감정, 감각에 관한 이야기를 할 때 활용합니다. ずにはいられない와 ならない는 주로 문어체에서 쓰입니다.
 


목록
Board Pagination Prev 1 ... 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 ... 1433 Next
/ 1433
© k2s0o1d8e1s0i1g0n. ALL RIGHTS RESERVED.